定期演奏会のあゆみ
- 2019/05/01
- 00:00
Firstコンサート(78.12.3)泉市民体育館
会長:熊谷正夫
【第1部】■砂丘の曙■フローレンス・マーチ■スラブ行進曲■大聖堂へのエルザの行列
【第2部】■闘牛士のマンボ■真室川音頭■勝手にシンドバット■青葉城恋唄■君のひとみは10000ボルト■ルパンⅢ世のテーマ■黄金の日日
【第3部】■宇宙戦艦ヤマト序曲■ベニーグットマンインコンサート■パリのあやつり人形■愛するデューク■スターウォーズより■ベンジーのテーマ
第1回 (80.8.21)宮城県民会館
会長&委員長:熊谷正夫
【第1部】■音楽祭のプレリュード■ポップス描写曲「メイン・ストリートで」■幼い日の思い出■オーバーザギャラクシー
【第2部】■歌劇「運命の力」序曲■ランドマーク序曲■「ストラットフォード」組曲
【第3部】■幸せの黄色いリボン■遠すぎた橋■タラのテーマ■サウンドオブミュージックメドレー
第2回(81.8.11)宮城県民会館
会長:熊谷正夫 委員長:岩崎 悟
【第1部】■吹奏楽のための練習曲■行進曲“砂丘の曙”■ディスコ・キッド
【第2部】■吹奏楽のための高貴なる楽章■チェルシー組曲■ローマの謝肉祭序曲
【第3部】■サンバ・デ・ミネルバ■獅子の時代■おんな太閤記■黒いジャガーのテーマ■追憶のテーマ■ディズニーメドレー
第3回(81.7.27)宮城県民会館
会長:熊谷正夫 委員長:熊谷直彦
【第1部】■ミュージック・メイカーズ■マーチ「美中の美」■マーチ「国民の象徴」■第2組曲よりマーチ(ホルスト)■第2組曲より「パソ・ドブレ」(リード)
【第2部】■中央アジアの広原にて■イタリア奇想曲■交響曲第2番より第1楽章(シベリウス)
【第3部】■ストレンジャー・イン・パラダイス■ティコティコ■サムシング■イン・ザ・ムード■シェリトリンド■マイフェアレディー
第4回(83.4.23)仙台市民会館
会長:熊谷直彦 委員長:只野昌隆
【第1部】■音楽祭のプレリュード■マーチ「錨を上げて」■吹奏楽のためのわらべ唄■アルメニアンダンスpart1
【第2部】■中国寺院の庭で■スペイン奇想曲
【第3部】■ロッキーのテーマ■フィール・ソー・グッド■「E.T.」のテーマ■キャラバン■アクエリアス■ベニーグッドマン・イン・コンサート
第5回(84.5.6)仙台市民会館
会長:熊谷直彦 委員長:只野健吾
【第1部】■明日に向って■主よ人の望みの喜びよ■吹奏楽のための木挽歌より■序曲「謝肉祭」(ドボルザーク)
【第2部】*描写音楽特集*■そりすべり■かじ屋のポルカ■熊蜂の飛行■展覧会の絵より■狩りの光景
【第3部】■ファー・フロム・オーバー■ファンタンゴ■ビギン・ザ・ビギン■この女(ひと)こそは■ブラジル■明日に架ける橋
第6回(85.4.29)仙台市民会館
会長:熊谷直彦 委員長:真崎正仁
【第1部】■シンフォニック・ファンファーレ■序曲“春の猟犬”■「グリーンスリーブス」の主題による幻想曲■組曲「絵のような風景」より3.4楽章
【第2部】■フローレンス行進曲■シーズンフォアバンド■展覧会のビートルズ
【第3部】■ジュビリー■真珠の首飾り■エンドレス・ラヴ■ネバーエンディングストーリー■恋のカーニバル■マッカーサーパーク
第7回(86.5.18)仙台市民会館
会長:熊谷直彦 委員長:乳井久始
【第1部】■フォールリバー序曲■アレルヤ・ラウダムス・デ■吹奏楽のための「愁映」■交響曲第2番より第3.4楽章(ボロディン)
【第2部】■交響詩「ローマの松」
【第3部】■フォルテシモ■ビバ・アメリカ■アマ・ポーラ■レイダースのテーマ■イン・ザ・グリッド■ディズニー・メドレー
第8回(87.5.24)仙台市民会館
会長:吉田真賢 委員長:金山智之
【第1部】■「スピット・ファイア」前奏曲■吹奏楽のための第一組曲(ホルスト)■舞踏組曲「ロメオとジュリエット」より(プロコフィエフ)
【第2部】*アメリカ音楽特集*■リバティー・ファンファーレ■組曲「グランドキャニオン」より山道を行く■歌劇「ボギーとベス」セレクション■舞踏音楽「アパラチアの春」より
【第3部】■バードランド■ハロー・ドリー■ラブ・イズ・オール■ナイト・バーズ■ピンクパンサーのテーマ■ザ・スクエア「スターアンド・ザ・ムーン」メドレー
第9回(88.5.22)泉文化創造センター
会長:吉田真賢 委員長:本間 勇
【第1部】■アルヴァマー序曲■交響組曲「能面」■エル・カミーノ・レアル
【第2部】■カルメン組曲第一番より■描写音楽「ペルシャの市場にて」■カレリア組曲よりマーチ風に
【第3部】■シング・シング・シング■スマイル~テリーのテーマ■マジック■ジャングル・ファンタジー■ミュージカル“キャッツ”メドレー
第10回(89.5.14)イズミティ21
会長:吉田真賢 委員長:本間 勇
【第1部】■音楽祭のプレリュード■吹奏楽のための民話■バレエ組曲「シルヴィア」より行進曲とバッカスの行列■セント・アンソニー・バリエーション
【第2部】*映画音楽特集*■ツァトゥストラはかく語りき■007ロシアより愛をこめてメインテーマ■Gonna Fly Now■愛は誰の手に■ウエストサイドストーリーセレクション
【第3部】■トゥルース■すべてをあなたに■シュールダンス■素直になれなくて■ドラゴンクエストⅢより
第11回(90.5.20)イズミティ21
会長:吉田真賢 委員長:芳賀昌史
【第1部】■長い灰色の線■アルトサックスと吹奏楽のためのバラード■“ハムレット”への音楽
【第2部】■吹奏楽のための抒情的「祭」■吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による
【第3部】■サウス・ランパート・ストリート・パレード■デサフィナード■時のすぎゆくままに■魔女の宅急便■エンドレス・ラヴ■ディズニーメドレーⅡ
第12回(91.5.26)イズミティ21
会長:吉田真賢 委員長:羽川純子
【第1部】■劇的物語「ファウストの劫罰」より“ハンガリー行進曲”■組曲「道化師」■吹奏楽の為の「飛鳥」■バレエ組曲「スパルタクス」よりスリーダンスエピソード
【第2部】■ロサンゼルスオリンピックファンファーレとテーマ■バック・トゥ・ザ・フューチャーのテーマ■オーバー・ザ・レインボー■レッツダンス■ムーンライト・セレナーデ■セントルイス・ブルース・マーチ■ウェストサイドストーリーセレクション■スターウォーズのテーマ
第13回(92.5.17)仙台市青年文化センター
会長:武居正義 委員長:羽川純子
【第1部】■ミュージック・メーカーズ■パストラーレ(牧歌)■ルイ・ブージェワーの賛歌による変奏曲■幻想序曲「ロミオとジュリエット」(チャイコフスキー)
【第2部】■オリンピック・スピリット■レイダース・マーチ■ヘンリーマンシーニ・メドレー■メモリーズ・オブ・ユー■イン・ザ・ムード■コーラスライン・メドレー■「E.T.」のテーマ
第14回(93.5.23)仙台市青年文化センター
会長:武居正義 委員長:渡部人至
【第1部】■市民のためのファンファーレ■吹奏楽のための第二組曲(ホルスト)■大阪俗謡による幻想曲■「アルルの女」第2組曲
【第2部】■「スーパーマン」のテーマ■大脱走マーチ■ミスティー■ディキシーオンパレード■イパネマの娘■「スター・ウォーズ」伝説
第15回(94.5.22)仙台市青年文化センター
会長:武居正義 委員長:甲斐さやか
【第1部】■ウィーン市の祝祭音楽■吹奏楽のための抒情的「祭」■夜想曲より祭■組曲「動物の謝肉祭」より
【第2部】■A列車でいこう■シング・シング・シング■アイム・ゲッティング・センチメンタル・オーバー・ユー■映画「JFK」のテーマ■映画「ホームアローン」より■映画「美女と野獣」ハイライト
第16回(95.5.21)仙台市青年文化センター
会長:武居正義 委員長:佐藤裕子
【第1部】■行進曲作品99(プロコフィエフ)■バレエ音楽「四季」より秋■バレエ組曲「火の鳥」(1919版)
【第2部】■ハリウッド万歳■シンドラーのリスト■「インディ・ジョーンズ」セレクション■「アラジン」よりフレンド・ライク・ミー■「ジュラシックパーク」サウンドトラックハイライツ
第17回(96.5.19)仙台市青年文化センター
会長:芳賀昌史
【第1部】■オリエント急行■カンタベリー・コラール■コンチェルティーノ(Clarinet独奏:副島謙二)■歌劇「はかなき人生」より前奏曲とスペイン舞曲
【第2部】■「1941」のテーマ■イン・ザ・ミラー・ムード■「11人のカウボーイ」序曲■スターダスト■「キャッツ」ハイライト
第18回(97.6.1)仙台市青年文化センター
会長:芳賀昌史
【第1部】■セント・エドモンズベリーのためのファンファーレ■イギリス民謡組曲■岸辺のモリー■バレエ組曲「ザ・クエスト」
【第2部】■サモン・ザ・ヒーロー■「フック」ハイライト■「ウエストサイドストーリー」~シンフォニックダンス■「ミシシッピ」組曲
第19回(98.5.17)仙台市青年文化センター
会長:芳賀昌史
【第1部】■フラッシング・ウインズ■天使の糧■ノートルダムの鐘■吹奏楽のための第2組曲「ラティーノ・メキシカーナ」
【第2部】■シバの女王ベルキス
第20回(99.6.6)仙台市青年文化センター
会長:芳賀昌史
【第1部】■アルヴァマー序曲■波の見える風景~改訂新版~■ガムサッカーズマーチ■イーストコーストの風景
【第2部】■マーチ・トゥ・ザ・ムービーズ■ディズニー・ファンティリュージョン■映画「アメリカ物語」よりサムホェア・アウト・ゼアー■モーリス・ジャールの世界■アルフィー■ベニー・グットマンメドレー
第21回(00.5.21)イズミティ21
会長:芳賀昌史 委員長:広畑 清
【第1部】■ブルー・インパルス~青い衝撃■火の伝説■カドリーユ■七夕
【第2部】■交響絵巻「水戸黄門」■フライデー・ナイト・ファンタジー■私のお気に入り■ウィーアー・オール・アローン■スター・トレック~ファーストコンタクト
【第3部】■祝典序曲(ショスタコービッチ)■バレエ音楽「コッペリア」より
第22回(01.4.30)イズミティ21
会長:芳賀昌史 委員長:広畑 清
【第1部】■「キャンディード」序曲■トランペット吹きの休日■詩的間奏曲■管弦楽のための“ジョージ・バーナード”的素描よりメジャー・バーバラ
【第2部】■マンボのビート■ルパンⅢ世のテーマ■虹の彼方に■時代劇えきすぷれす■ウエスト・サイド・ストーリー・メドレー
【第3部】■ピアノ協奏曲イ短調作品16より第1楽章(Piano:荒井佳子)■バレエ音楽「白鳥の湖」作品20より
第23回(02.5.12)宮城県民会館
会長:芳賀昌史 委員長代理:伊藤真寿
【第1部】■カーテンアップ!■チェサピークの夜明け■ガリバー旅行記
【第2部】■トランペットとバンドのためのトランペット吹きの子守歌■上を向いて歩こう■刑事&アクションメドレー■バンドとゴスペル・コーラスのためのハレルヤ!
【第3部】■バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より(プロコフィエフ)■歌劇「トゥーランドット」より
第24回(03.05.11)宮城県民会館
会長:芳賀昌史 委員長:尾形伸一郎
OP:王様のレストランのテーマ
【第1部】■ノルウェーの海の情景■クラリネット・キャンディー■三日月に架かるヤコブのはしご
【第2部】■ラ・バンバ■トロンボーンとバンドのためのサマータイム■KO-HAKU 2002■エル・クンバンチェロ
【第3部】■喜歌劇「こうもり」序曲■バレエ組曲「ヴァレンシアの寡婦」より1.4.6■王は受け継がれ行く
第25回(04.4.18)イズミティ21
団長:芳賀昌史 委員長:尾形伸一郎
【第1部】■喜歌劇「美しきガラテア」序曲■交響曲第1番ハ短調作品68より 第4楽章(ブラームス)
【第2部】*世界旅行*■シャンソン・メドレー~モンマルトルの小径~■リヴァーダンス■ライオンキングより「CIRCLE OF LIFE」■ウェスト・サイド・ストーリー・メドレー■KO-HAKU 2003「白組圧勝バージョン」
第26回(05.5.8)宮城県民会館
団長:芳賀昌史 委員長:尾形伸一郎
【第1部】*映画音楽*■スター・ウォーズメインテーマ■ロード・オブ・ザ・リング■人生のメリーゴーランド■A列車で行こう~シング・シング・シング
【第2部】(ゲスト:宮城県第3女子高等学校音楽部)■さくら(森山直太朗)■小さな世界■翼をください■美しく青きドナウ■歌劇「カヴァレリア・ルスチカーナ」より間奏曲■歌劇「アイーダ」より
【第3部】■管弦楽のための協奏曲より第5楽章(バルトーク)■ウィズハートアンドヴォイス
第27回(06.5.7)宮城県民会館
団長:芳賀昌史 委員長:大谷亮介
【第1部】*邦人作品*■ル・ボウ・ジャポン■HANA-BI■写楽
【第2部】■国民の象徴スペシャル■童謡メドレー■君の瞳に恋してる~フルートとバンドのための~■時代劇えきすぷれす
【第3部】■交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」作品28■歌劇「トゥーランドット」セレクション
第28回(07.6.2)宮城県民会館
団長:芳賀昌史 委員長:大谷亮介
【第1部】■高度な技術への指標■シャコンヌ(バッハ)■グローバル・バリエーション
【第2部】(ゲスト三味線:浅野 祥・浅野咲千絵) ■バンドとコーラスのためのソーラン・ファンク■三味線と吹奏楽のための「津軽じょんから節」■津軽じょんから節■沖縄POPSメドレー■日本の情景「夏」
【第3部】■交響曲第5番ホ短調より第4楽章(チャイコフスキー)■鳳凰が舞う~印象、京都 石庭 金閣寺~
第29回(08.4.28)東京エレクトロンホール宮城
団長:芳賀昌史 委員長:伊藤真寿
【第1部】■双頭の鷲の旗の下に■On The Mall March■マーチ「カタロニアの栄光」■Festival March
【第2部】■オーメンズ・オブ・ラブ■Can You Celebrate?■独眼竜政宗■SKY HIGH■クラシック・カンタービレ
【第3部】■歌劇「トスカ」より■交響曲第4番より第4楽章(チャイコフスキー)
第30回(09.5.10)東京エレクトロンホール宮城
団長:芳賀昌史 委員長:只野圭祐
【第1部】■祝典序曲(ショスタコービッチ) ■ピアノ協奏曲第2番(ラフマニノフ)(ゲスト ピアニスト:土田定克)
【第2部】■サウス・ラン・ストリート・パレード■デスペラード■ジャパニーズ・グラフティⅥ~日本レコード大賞、青春の70年代~■カーペンターズ・フォーエバー
【第3部】■ラ・ボエーム■序曲1812年 作品49
第31回(10.5.22)仙台市民会館
団長:芳賀昌史 委員長:只野圭祐
【第1部】■交響的序曲(バーンズ)■より勇敢に、より強く■ニューヨークの週末
【第2部】■Shall we dance?■サンチェスの子供達■「もののけ姫」セレクション■私のお気に入り■ど演歌えきすぷれす
【第3部】■カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~■バレエ音楽「白鳥の湖」より
※2011年 東日本大震災の影響により中止
第32回(12.5.6)仙台市民会館
団長:芳賀昌史 委員長:芳賀昌史
【第1部】■チャールストン・ハーバー・セレブレーション■ブロック・エム■ウィザード・オブ・オズ■スクーティン・オン・ハードロック~3つの即興的ジャズ風舞曲~
【第2部】■情熱大陸■AKB48メドレー■ジャパニーズ・グラフティXVI~坂本冬美メドレー~■ディープ・パープル・メドレー
【第3部】■交響詩「ローマの松」
第33回(13.4.29)イズミティ21
団長:芳賀昌史 委員長:尾形伸一郎
【第1部】■セレブレイト■ピエトロ・モンタージュ■Bye Bye Violet
【第2部】■ディズニー・クラシック・レビュー■スペイン■イマジン■ジブリ・メドレー■ジャパニーズ・グラフティXVⅡ~美空ひばりメドレー~
【第3部】■歌劇「ナブッコ」より序曲■歌劇「マノン・レスコー」より
第34回(14.5.11)東京エレクトロンホール宮城
団長:佐藤美生 委員長:尾形伸一郎
【第1部】■ザ・バンドワゴン■斐伊川に流るるクシナダ姫の涙■ウィンドオーケストラのための「マインドスケープ」
【第2部】(ゲスト トランペット奏者:イェ・シューハン)■トランペット協奏曲(アルチュニアン)
【第3部】■ロサンゼルスオリンピック・ファンファーレ&テーマ■ディズニー・プリンセス・メドレー■フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン■島倉千代子FOREVER■Dear Mr.Jones
第35回(15.5.10)東京エレクトロンホール宮城
団長:佐藤美生 委員長:尾形伸一郎
【第1部】■マーチ「プロヴァンスの風」(2015年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)■オペラ座の怪人■華麗なる舞曲
【第2部】■フックト・オン・ボレロ■「アナと雪の女王」シンフォニック・ハイライト■サンバ・フィエスタ■ジャパニーズ・グラフティⅨ いい日旅立ち
【第3部】■ラプソディー・イン・ブルー(Piano 山元陽子)■エル・カミーノ・レアル
第36回(16.5.3)東京エレクトロンホール宮城
団長:佐藤美生 委員長:山口香奈子
【第1部】■ジュビリー序曲■英雄の証 ~「モンスターハンター」より■パンソリック・ラプソディ
【第2部】■スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス■ENKA・メガヒッツ■パパはマンボがお好き■リトル・マーメイド・メドレー(共演:宮城県仙台東高等学校吹奏楽部 East windsカラーガードチーム 舞女(まいひめ)
【第3部】■交響曲第1番「巨人」より第4楽章より■スター・ウォーズ コンサート・セレクション
第37回(17.5.14)仙台銀行ホールイズミティ21
団長:佐藤美生 委員長:勝部暢介
【第1部】■輝かしい栄光■街の風使い(アルトサックスコンチェルト:安田大介)■パガニーニの主題による狂詩曲
【第2部】(ゲスト:FDCダンススクール)■スウィングしなけりゃ意味がない■キャラバンの到着■スターダスト■ウェストサイドストーリーメドレー
【第3部】■ルイブルジョアの賛美歌による変奏曲■トリトン・エムファシス
第38回(18.5.13)東京エレクトロンホール宮城
団長:佐藤美生 委員長:清野翔太
【第1部】■喜歌劇「天国と地獄」序曲■2018年全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅳ コンサート・マーチ「虹色の未来へ」■プラネット・ナイン ~未知への軌跡~
【第2部】~映画音楽特集~■パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー■サンバ・テンペラード■「千と千尋の神隠し」ハイライト■美女と野獣
【第3部】■ミュージカル「レ・ミゼラブル」より■幻想交響曲より 第5楽章 /H.ベルリオーズ(arr.只野健吾)
第39回(19.4.28)東京エレクトロンホール宮城
団長:佐藤美生 委員長:岡本江理花
【第1部】◾️喜歌劇「こうもり」セレクション◾️交響曲第七番 第1楽章.第4楽章/ベートーベン(arr.只野健吾)
【第2部】~ブロードウェイミュージカルの世界~◾️コーラスラインメドレーより「ワン」◾️キャッツメドレー◾️ダンシングクイーン◾️ホールニューワールド◾️サウンド・オブ・ミュージックメドレー
【第3部】◾️楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り◾️煌夜-祭りの幻想
※2020年 新型コロナウイルスの感染防止のため延期
※2021年 新型コロナウイルスの感染防止並びに地震に影響により延期
第40回(22.4.29)多賀城市民会館
団長:河野香奈子 委員長:堺紗也奈
【第1部】■祝典序曲■ガブリエルのオーボエ(オーボエ:成田真子)■斐伊川に流るるクシナダ姫の涙【第2部】■スーパーマリオブラザーズ■英雄の証「モンスターハンター」より■ドラゴンクエストによるコンサート・セレクション【第3部】■こうもり序曲■幻想交響曲/H.ベルリオーズより第4楽章、第5楽章(arr.只野健吾)
会長:熊谷正夫
【第1部】■砂丘の曙■フローレンス・マーチ■スラブ行進曲■大聖堂へのエルザの行列
【第2部】■闘牛士のマンボ■真室川音頭■勝手にシンドバット■青葉城恋唄■君のひとみは10000ボルト■ルパンⅢ世のテーマ■黄金の日日
【第3部】■宇宙戦艦ヤマト序曲■ベニーグットマンインコンサート■パリのあやつり人形■愛するデューク■スターウォーズより■ベンジーのテーマ
第1回 (80.8.21)宮城県民会館
会長&委員長:熊谷正夫
【第1部】■音楽祭のプレリュード■ポップス描写曲「メイン・ストリートで」■幼い日の思い出■オーバーザギャラクシー
【第2部】■歌劇「運命の力」序曲■ランドマーク序曲■「ストラットフォード」組曲
【第3部】■幸せの黄色いリボン■遠すぎた橋■タラのテーマ■サウンドオブミュージックメドレー
第2回(81.8.11)宮城県民会館
会長:熊谷正夫 委員長:岩崎 悟
【第1部】■吹奏楽のための練習曲■行進曲“砂丘の曙”■ディスコ・キッド
【第2部】■吹奏楽のための高貴なる楽章■チェルシー組曲■ローマの謝肉祭序曲
【第3部】■サンバ・デ・ミネルバ■獅子の時代■おんな太閤記■黒いジャガーのテーマ■追憶のテーマ■ディズニーメドレー
第3回(81.7.27)宮城県民会館
会長:熊谷正夫 委員長:熊谷直彦
【第1部】■ミュージック・メイカーズ■マーチ「美中の美」■マーチ「国民の象徴」■第2組曲よりマーチ(ホルスト)■第2組曲より「パソ・ドブレ」(リード)
【第2部】■中央アジアの広原にて■イタリア奇想曲■交響曲第2番より第1楽章(シベリウス)
【第3部】■ストレンジャー・イン・パラダイス■ティコティコ■サムシング■イン・ザ・ムード■シェリトリンド■マイフェアレディー
第4回(83.4.23)仙台市民会館
会長:熊谷直彦 委員長:只野昌隆
【第1部】■音楽祭のプレリュード■マーチ「錨を上げて」■吹奏楽のためのわらべ唄■アルメニアンダンスpart1
【第2部】■中国寺院の庭で■スペイン奇想曲
【第3部】■ロッキーのテーマ■フィール・ソー・グッド■「E.T.」のテーマ■キャラバン■アクエリアス■ベニーグッドマン・イン・コンサート
第5回(84.5.6)仙台市民会館
会長:熊谷直彦 委員長:只野健吾
【第1部】■明日に向って■主よ人の望みの喜びよ■吹奏楽のための木挽歌より■序曲「謝肉祭」(ドボルザーク)
【第2部】*描写音楽特集*■そりすべり■かじ屋のポルカ■熊蜂の飛行■展覧会の絵より■狩りの光景
【第3部】■ファー・フロム・オーバー■ファンタンゴ■ビギン・ザ・ビギン■この女(ひと)こそは■ブラジル■明日に架ける橋
第6回(85.4.29)仙台市民会館
会長:熊谷直彦 委員長:真崎正仁
【第1部】■シンフォニック・ファンファーレ■序曲“春の猟犬”■「グリーンスリーブス」の主題による幻想曲■組曲「絵のような風景」より3.4楽章
【第2部】■フローレンス行進曲■シーズンフォアバンド■展覧会のビートルズ
【第3部】■ジュビリー■真珠の首飾り■エンドレス・ラヴ■ネバーエンディングストーリー■恋のカーニバル■マッカーサーパーク
第7回(86.5.18)仙台市民会館
会長:熊谷直彦 委員長:乳井久始
【第1部】■フォールリバー序曲■アレルヤ・ラウダムス・デ■吹奏楽のための「愁映」■交響曲第2番より第3.4楽章(ボロディン)
【第2部】■交響詩「ローマの松」
【第3部】■フォルテシモ■ビバ・アメリカ■アマ・ポーラ■レイダースのテーマ■イン・ザ・グリッド■ディズニー・メドレー
第8回(87.5.24)仙台市民会館
会長:吉田真賢 委員長:金山智之
【第1部】■「スピット・ファイア」前奏曲■吹奏楽のための第一組曲(ホルスト)■舞踏組曲「ロメオとジュリエット」より(プロコフィエフ)
【第2部】*アメリカ音楽特集*■リバティー・ファンファーレ■組曲「グランドキャニオン」より山道を行く■歌劇「ボギーとベス」セレクション■舞踏音楽「アパラチアの春」より
【第3部】■バードランド■ハロー・ドリー■ラブ・イズ・オール■ナイト・バーズ■ピンクパンサーのテーマ■ザ・スクエア「スターアンド・ザ・ムーン」メドレー
第9回(88.5.22)泉文化創造センター
会長:吉田真賢 委員長:本間 勇
【第1部】■アルヴァマー序曲■交響組曲「能面」■エル・カミーノ・レアル
【第2部】■カルメン組曲第一番より■描写音楽「ペルシャの市場にて」■カレリア組曲よりマーチ風に
【第3部】■シング・シング・シング■スマイル~テリーのテーマ■マジック■ジャングル・ファンタジー■ミュージカル“キャッツ”メドレー
第10回(89.5.14)イズミティ21
会長:吉田真賢 委員長:本間 勇
【第1部】■音楽祭のプレリュード■吹奏楽のための民話■バレエ組曲「シルヴィア」より行進曲とバッカスの行列■セント・アンソニー・バリエーション
【第2部】*映画音楽特集*■ツァトゥストラはかく語りき■007ロシアより愛をこめてメインテーマ■Gonna Fly Now■愛は誰の手に■ウエストサイドストーリーセレクション
【第3部】■トゥルース■すべてをあなたに■シュールダンス■素直になれなくて■ドラゴンクエストⅢより
第11回(90.5.20)イズミティ21
会長:吉田真賢 委員長:芳賀昌史
【第1部】■長い灰色の線■アルトサックスと吹奏楽のためのバラード■“ハムレット”への音楽
【第2部】■吹奏楽のための抒情的「祭」■吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による
【第3部】■サウス・ランパート・ストリート・パレード■デサフィナード■時のすぎゆくままに■魔女の宅急便■エンドレス・ラヴ■ディズニーメドレーⅡ
第12回(91.5.26)イズミティ21
会長:吉田真賢 委員長:羽川純子
【第1部】■劇的物語「ファウストの劫罰」より“ハンガリー行進曲”■組曲「道化師」■吹奏楽の為の「飛鳥」■バレエ組曲「スパルタクス」よりスリーダンスエピソード
【第2部】■ロサンゼルスオリンピックファンファーレとテーマ■バック・トゥ・ザ・フューチャーのテーマ■オーバー・ザ・レインボー■レッツダンス■ムーンライト・セレナーデ■セントルイス・ブルース・マーチ■ウェストサイドストーリーセレクション■スターウォーズのテーマ
第13回(92.5.17)仙台市青年文化センター
会長:武居正義 委員長:羽川純子
【第1部】■ミュージック・メーカーズ■パストラーレ(牧歌)■ルイ・ブージェワーの賛歌による変奏曲■幻想序曲「ロミオとジュリエット」(チャイコフスキー)
【第2部】■オリンピック・スピリット■レイダース・マーチ■ヘンリーマンシーニ・メドレー■メモリーズ・オブ・ユー■イン・ザ・ムード■コーラスライン・メドレー■「E.T.」のテーマ
第14回(93.5.23)仙台市青年文化センター
会長:武居正義 委員長:渡部人至
【第1部】■市民のためのファンファーレ■吹奏楽のための第二組曲(ホルスト)■大阪俗謡による幻想曲■「アルルの女」第2組曲
【第2部】■「スーパーマン」のテーマ■大脱走マーチ■ミスティー■ディキシーオンパレード■イパネマの娘■「スター・ウォーズ」伝説
第15回(94.5.22)仙台市青年文化センター
会長:武居正義 委員長:甲斐さやか
【第1部】■ウィーン市の祝祭音楽■吹奏楽のための抒情的「祭」■夜想曲より祭■組曲「動物の謝肉祭」より
【第2部】■A列車でいこう■シング・シング・シング■アイム・ゲッティング・センチメンタル・オーバー・ユー■映画「JFK」のテーマ■映画「ホームアローン」より■映画「美女と野獣」ハイライト
第16回(95.5.21)仙台市青年文化センター
会長:武居正義 委員長:佐藤裕子
【第1部】■行進曲作品99(プロコフィエフ)■バレエ音楽「四季」より秋■バレエ組曲「火の鳥」(1919版)
【第2部】■ハリウッド万歳■シンドラーのリスト■「インディ・ジョーンズ」セレクション■「アラジン」よりフレンド・ライク・ミー■「ジュラシックパーク」サウンドトラックハイライツ
第17回(96.5.19)仙台市青年文化センター
会長:芳賀昌史
【第1部】■オリエント急行■カンタベリー・コラール■コンチェルティーノ(Clarinet独奏:副島謙二)■歌劇「はかなき人生」より前奏曲とスペイン舞曲
【第2部】■「1941」のテーマ■イン・ザ・ミラー・ムード■「11人のカウボーイ」序曲■スターダスト■「キャッツ」ハイライト
第18回(97.6.1)仙台市青年文化センター
会長:芳賀昌史
【第1部】■セント・エドモンズベリーのためのファンファーレ■イギリス民謡組曲■岸辺のモリー■バレエ組曲「ザ・クエスト」
【第2部】■サモン・ザ・ヒーロー■「フック」ハイライト■「ウエストサイドストーリー」~シンフォニックダンス■「ミシシッピ」組曲
第19回(98.5.17)仙台市青年文化センター
会長:芳賀昌史
【第1部】■フラッシング・ウインズ■天使の糧■ノートルダムの鐘■吹奏楽のための第2組曲「ラティーノ・メキシカーナ」
【第2部】■シバの女王ベルキス
第20回(99.6.6)仙台市青年文化センター
会長:芳賀昌史
【第1部】■アルヴァマー序曲■波の見える風景~改訂新版~■ガムサッカーズマーチ■イーストコーストの風景
【第2部】■マーチ・トゥ・ザ・ムービーズ■ディズニー・ファンティリュージョン■映画「アメリカ物語」よりサムホェア・アウト・ゼアー■モーリス・ジャールの世界■アルフィー■ベニー・グットマンメドレー
第21回(00.5.21)イズミティ21
会長:芳賀昌史 委員長:広畑 清
【第1部】■ブルー・インパルス~青い衝撃■火の伝説■カドリーユ■七夕
【第2部】■交響絵巻「水戸黄門」■フライデー・ナイト・ファンタジー■私のお気に入り■ウィーアー・オール・アローン■スター・トレック~ファーストコンタクト
【第3部】■祝典序曲(ショスタコービッチ)■バレエ音楽「コッペリア」より
第22回(01.4.30)イズミティ21
会長:芳賀昌史 委員長:広畑 清
【第1部】■「キャンディード」序曲■トランペット吹きの休日■詩的間奏曲■管弦楽のための“ジョージ・バーナード”的素描よりメジャー・バーバラ
【第2部】■マンボのビート■ルパンⅢ世のテーマ■虹の彼方に■時代劇えきすぷれす■ウエスト・サイド・ストーリー・メドレー
【第3部】■ピアノ協奏曲イ短調作品16より第1楽章(Piano:荒井佳子)■バレエ音楽「白鳥の湖」作品20より
第23回(02.5.12)宮城県民会館
会長:芳賀昌史 委員長代理:伊藤真寿
【第1部】■カーテンアップ!■チェサピークの夜明け■ガリバー旅行記
【第2部】■トランペットとバンドのためのトランペット吹きの子守歌■上を向いて歩こう■刑事&アクションメドレー■バンドとゴスペル・コーラスのためのハレルヤ!
【第3部】■バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より(プロコフィエフ)■歌劇「トゥーランドット」より
第24回(03.05.11)宮城県民会館
会長:芳賀昌史 委員長:尾形伸一郎
OP:王様のレストランのテーマ
【第1部】■ノルウェーの海の情景■クラリネット・キャンディー■三日月に架かるヤコブのはしご
【第2部】■ラ・バンバ■トロンボーンとバンドのためのサマータイム■KO-HAKU 2002■エル・クンバンチェロ
【第3部】■喜歌劇「こうもり」序曲■バレエ組曲「ヴァレンシアの寡婦」より1.4.6■王は受け継がれ行く
第25回(04.4.18)イズミティ21
団長:芳賀昌史 委員長:尾形伸一郎
【第1部】■喜歌劇「美しきガラテア」序曲■交響曲第1番ハ短調作品68より 第4楽章(ブラームス)
【第2部】*世界旅行*■シャンソン・メドレー~モンマルトルの小径~■リヴァーダンス■ライオンキングより「CIRCLE OF LIFE」■ウェスト・サイド・ストーリー・メドレー■KO-HAKU 2003「白組圧勝バージョン」
第26回(05.5.8)宮城県民会館
団長:芳賀昌史 委員長:尾形伸一郎
【第1部】*映画音楽*■スター・ウォーズメインテーマ■ロード・オブ・ザ・リング■人生のメリーゴーランド■A列車で行こう~シング・シング・シング
【第2部】(ゲスト:宮城県第3女子高等学校音楽部)■さくら(森山直太朗)■小さな世界■翼をください■美しく青きドナウ■歌劇「カヴァレリア・ルスチカーナ」より間奏曲■歌劇「アイーダ」より
【第3部】■管弦楽のための協奏曲より第5楽章(バルトーク)■ウィズハートアンドヴォイス
第27回(06.5.7)宮城県民会館
団長:芳賀昌史 委員長:大谷亮介
【第1部】*邦人作品*■ル・ボウ・ジャポン■HANA-BI■写楽
【第2部】■国民の象徴スペシャル■童謡メドレー■君の瞳に恋してる~フルートとバンドのための~■時代劇えきすぷれす
【第3部】■交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」作品28■歌劇「トゥーランドット」セレクション
第28回(07.6.2)宮城県民会館
団長:芳賀昌史 委員長:大谷亮介
【第1部】■高度な技術への指標■シャコンヌ(バッハ)■グローバル・バリエーション
【第2部】(ゲスト三味線:浅野 祥・浅野咲千絵) ■バンドとコーラスのためのソーラン・ファンク■三味線と吹奏楽のための「津軽じょんから節」■津軽じょんから節■沖縄POPSメドレー■日本の情景「夏」
【第3部】■交響曲第5番ホ短調より第4楽章(チャイコフスキー)■鳳凰が舞う~印象、京都 石庭 金閣寺~
第29回(08.4.28)東京エレクトロンホール宮城
団長:芳賀昌史 委員長:伊藤真寿
【第1部】■双頭の鷲の旗の下に■On The Mall March■マーチ「カタロニアの栄光」■Festival March
【第2部】■オーメンズ・オブ・ラブ■Can You Celebrate?■独眼竜政宗■SKY HIGH■クラシック・カンタービレ
【第3部】■歌劇「トスカ」より■交響曲第4番より第4楽章(チャイコフスキー)
第30回(09.5.10)東京エレクトロンホール宮城
団長:芳賀昌史 委員長:只野圭祐
【第1部】■祝典序曲(ショスタコービッチ) ■ピアノ協奏曲第2番(ラフマニノフ)(ゲスト ピアニスト:土田定克)
【第2部】■サウス・ラン・ストリート・パレード■デスペラード■ジャパニーズ・グラフティⅥ~日本レコード大賞、青春の70年代~■カーペンターズ・フォーエバー
【第3部】■ラ・ボエーム■序曲1812年 作品49
第31回(10.5.22)仙台市民会館
団長:芳賀昌史 委員長:只野圭祐
【第1部】■交響的序曲(バーンズ)■より勇敢に、より強く■ニューヨークの週末
【第2部】■Shall we dance?■サンチェスの子供達■「もののけ姫」セレクション■私のお気に入り■ど演歌えきすぷれす
【第3部】■カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~■バレエ音楽「白鳥の湖」より
※2011年 東日本大震災の影響により中止
第32回(12.5.6)仙台市民会館
団長:芳賀昌史 委員長:芳賀昌史
【第1部】■チャールストン・ハーバー・セレブレーション■ブロック・エム■ウィザード・オブ・オズ■スクーティン・オン・ハードロック~3つの即興的ジャズ風舞曲~
【第2部】■情熱大陸■AKB48メドレー■ジャパニーズ・グラフティXVI~坂本冬美メドレー~■ディープ・パープル・メドレー
【第3部】■交響詩「ローマの松」
第33回(13.4.29)イズミティ21
団長:芳賀昌史 委員長:尾形伸一郎
【第1部】■セレブレイト■ピエトロ・モンタージュ■Bye Bye Violet
【第2部】■ディズニー・クラシック・レビュー■スペイン■イマジン■ジブリ・メドレー■ジャパニーズ・グラフティXVⅡ~美空ひばりメドレー~
【第3部】■歌劇「ナブッコ」より序曲■歌劇「マノン・レスコー」より
第34回(14.5.11)東京エレクトロンホール宮城
団長:佐藤美生 委員長:尾形伸一郎
【第1部】■ザ・バンドワゴン■斐伊川に流るるクシナダ姫の涙■ウィンドオーケストラのための「マインドスケープ」
【第2部】(ゲスト トランペット奏者:イェ・シューハン)■トランペット協奏曲(アルチュニアン)
【第3部】■ロサンゼルスオリンピック・ファンファーレ&テーマ■ディズニー・プリンセス・メドレー■フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン■島倉千代子FOREVER■Dear Mr.Jones
第35回(15.5.10)東京エレクトロンホール宮城
団長:佐藤美生 委員長:尾形伸一郎
【第1部】■マーチ「プロヴァンスの風」(2015年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)■オペラ座の怪人■華麗なる舞曲
【第2部】■フックト・オン・ボレロ■「アナと雪の女王」シンフォニック・ハイライト■サンバ・フィエスタ■ジャパニーズ・グラフティⅨ いい日旅立ち
【第3部】■ラプソディー・イン・ブルー(Piano 山元陽子)■エル・カミーノ・レアル
第36回(16.5.3)東京エレクトロンホール宮城
団長:佐藤美生 委員長:山口香奈子
【第1部】■ジュビリー序曲■英雄の証 ~「モンスターハンター」より■パンソリック・ラプソディ
【第2部】■スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス■ENKA・メガヒッツ■パパはマンボがお好き■リトル・マーメイド・メドレー(共演:宮城県仙台東高等学校吹奏楽部 East windsカラーガードチーム 舞女(まいひめ)
【第3部】■交響曲第1番「巨人」より第4楽章より■スター・ウォーズ コンサート・セレクション
第37回(17.5.14)仙台銀行ホールイズミティ21
団長:佐藤美生 委員長:勝部暢介
【第1部】■輝かしい栄光■街の風使い(アルトサックスコンチェルト:安田大介)■パガニーニの主題による狂詩曲
【第2部】(ゲスト:FDCダンススクール)■スウィングしなけりゃ意味がない■キャラバンの到着■スターダスト■ウェストサイドストーリーメドレー
【第3部】■ルイブルジョアの賛美歌による変奏曲■トリトン・エムファシス
第38回(18.5.13)東京エレクトロンホール宮城
団長:佐藤美生 委員長:清野翔太
【第1部】■喜歌劇「天国と地獄」序曲■2018年全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅳ コンサート・マーチ「虹色の未来へ」■プラネット・ナイン ~未知への軌跡~
【第2部】~映画音楽特集~■パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー■サンバ・テンペラード■「千と千尋の神隠し」ハイライト■美女と野獣
【第3部】■ミュージカル「レ・ミゼラブル」より■幻想交響曲より 第5楽章 /H.ベルリオーズ(arr.只野健吾)
第39回(19.4.28)東京エレクトロンホール宮城
団長:佐藤美生 委員長:岡本江理花
【第1部】◾️喜歌劇「こうもり」セレクション◾️交響曲第七番 第1楽章.第4楽章/ベートーベン(arr.只野健吾)
【第2部】~ブロードウェイミュージカルの世界~◾️コーラスラインメドレーより「ワン」◾️キャッツメドレー◾️ダンシングクイーン◾️ホールニューワールド◾️サウンド・オブ・ミュージックメドレー
【第3部】◾️楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り◾️煌夜-祭りの幻想
※2020年 新型コロナウイルスの感染防止のため延期
※2021年 新型コロナウイルスの感染防止並びに地震に影響により延期
第40回(22.4.29)多賀城市民会館
団長:河野香奈子 委員長:堺紗也奈
【第1部】■祝典序曲■ガブリエルのオーボエ(オーボエ:成田真子)■斐伊川に流るるクシナダ姫の涙【第2部】■スーパーマリオブラザーズ■英雄の証「モンスターハンター」より■ドラゴンクエストによるコンサート・セレクション【第3部】■こうもり序曲■幻想交響曲/H.ベルリオーズより第4楽章、第5楽章(arr.只野健吾)